SSブログ

八坂神社御手洗井(やさかじんじゃみたらいい)in 京都府京都市中京区 

四条烏丸から北へ少し上がった所にあって、かつて八坂神社(祇園社)の御旅所だった場所にある井戸。
_
祇園祭宵々山の7月15日から還幸祭の7月24日まで開放されます。
_
なので、普段はひっそりしていて、その存在に気づかずに通り過ぎるような感じです。
_
祇園祭の際は、粽(ちまき)・飛び魚の干物・瓜などの神饌を供え、開いた井戸水で手や口を清め、祇園祭の無事を祈願します。
_
伝承によると、室町時代末期には祇園社の御旅所が、この地にあったと伝えられてます。
_
永禄11年(1568年)織田信長が上洛した後に、御旅所を現在の地に移したのですが、水質が良いので祇園祭の際には開放されていたとのこと。
_
土用の日に、あんころもちと一緒にこの水を飲むと、一年間病気をしないと言われてます。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。